「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

いわしの百科事典!? 40年愛され続ける居酒屋の実力@ふなっ子

2025年2月25日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

船橋の地元っ子、つまりは”ふなっ子”に愛され続ける居酒屋『ふなっ子』を訪れる。 いわし一筋に40年以上もこの地で暖簾を掲げてきた人気店。メニューに目を向ければ、まるでいわし料理の百科事典のようなラインナップ。いわしに特化 • もっと読む »

姉ヶ崎で味わう、昭和から続く竹岡式ラーメン。@ラーメン 天一

2025年2月6日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千葉の市原市姉崎。ここに、竹岡式ラーメンの伝統を守りつつも、独自の進化を遂げた一杯を提供する店がある。 その名も『ラーメン 天一』。創業から四半世紀以上。店主が子供の頃から慣れ親しんだ竹岡式ラーメンの味を、自分なりのスタ • もっと読む »

千葉三大ラーメン、勝浦タンタンメンのルーツを食す。@江ざわ

2025年2月5日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千葉三大ラーメンといえば、勝浦タンタンメン、竹岡式ラーメン、アリランラーメン。 千葉出身のミトミえもんですが、贔屓目なしでそれぞれがかなり個性的なご当地ラーメン。今回はその1つである「勝浦タンタンメン」をご紹介してまいり • もっと読む »

家系の王道!?その名も王道家!?@豚骨醤油ラーメン 王道家 柏店

2025年2月4日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千葉県柏市にある『豚骨醤油ラーメン 王道家』へ。“王道”を掲げるだけに、店主の清水裕正氏は、家系総本山「吉村家」で修行を積んだ人物。2003年に柏で『王道家』を創業。本店は茨城県取手市へ移転し、全国に店舗を展開しつつも、 • もっと読む »

場所が変わっても変わらない、行徳のスパイス料理店。@行徳ビリヤーニーハウス

2025年1月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

行徳に店を構える『行徳ビリヤーニーハウス』を訪ねます。2023年10月に移転し、新たなスタートを切ったこのお店。以前の店舗からそう遠くない場所に移動し、引き続き、美味しいビリヤニを提供しているようです。南アジアの豊かなス • もっと読む »

感謝と挑戦を全て詰め込んだ絶品ラーメン。@とものもと

2024年12月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千葉県の船橋市内にあるラーメン店『とものもと』を訪ねます。 回文となっている屋号は、店主にお名前の「ともひろ(朋宏)」と「みなもと(源)」という単語を組み合わせたものだとか。お客様、従業員などへの感謝とリスペクトも込めら • もっと読む »

きんめだいだけど、タイ料理!?@タイ料理レストラン きんめだい

2024年10月23日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千葉県の船橋市内にあるタイ料理店『きんめだい』を訪ねます。 きんめだいという屋号ながら、魚の金目鯛は登場しません。実はタイ語で”きんめだい”は、食べられないという意味なんだとか。笑 レストランなのに食べられないっていうネ • もっと読む »

黄金アジフライ、最高です。@金谷食堂

2024年9月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

黄金アジフライって何だ!? 千葉県の富津市の名物として知られ、脂がのって身がふっくらとしているのが特徴。外海を回遊せずに餌が豊富な浅瀬に生息しているためなんだとか。ちなみに、その黄色の魚体が呼び名の由来になっているそうで • もっと読む »