「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

麻布十番の路地裏にある隠れ家鰻店。@麻布十番 はなぶさ

2023年8月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

麻布十番の路地裏にある鰻店『麻布十番はなぶさ』。 コンクリートのスタイリッシュな建物にポツンとエレベーター。まるで異世界へと通ずる扉といった雰囲気ですが、たどり着くのモダンな和空間。 きっとデートなどであれば彼女も喜んで • もっと読む »

東阪名の鰻、揃い踏み。@千根や

2023年7月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

谷根千エリアにある鰻店『千根や』を訪ねます。 歴史ある街並みが魅力のエリアで、その中にすっかり溶け込んだ鰻店。老舗の雰囲気が漂いますが、実はオープンは2016年と比較的新しい。新しいだけにネーミングにも料理にも新規性が込 • もっと読む »

ふわふわでも、カリカリでもない。むちむちの鰻!!@うなぎ青葉

2023年5月31日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

新富町にある鰻屋『うなぎ青葉』へ。 創業は昭和10年まで遡る、本店を神戸に構える老舗鰻店でございます。鰻といえば、関西風と関東風にわかれるが、神戸発ながらいわゆる関東風を採用。だが、関東風はふわふわでもなく、もちろん関西 • もっと読む »

歴史のすべて銀座にぶつける!創業150年の鰻店。@銀座 四代目 高橋屋 銀座店

2023年5月5日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

鰻店『銀座 四代目 高橋屋』へ。 四代目というからには、初代や二代目がいるということ。そのあたりの歴史から見ていきましょう。初代は埼玉県の地で鰻屋を創業、二代目の治世に屋号が高橋屋に定まる。そして、三井財閥によって設立さ • もっと読む »

ふっくら肉厚の鰻重弁当。@うなぎ時任

2023年4月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

今回は趣向を変えて、お弁当のご紹介です。 広告代理店時代には打ち合わせやロケの弁当をよく手配していたので、都内の弁当事情に詳しかったですが最近ではめっきり。コロナ時代の影響もあって、最近では名店でもテイクアウトを始めた店 • もっと読む »

創業半世紀を誇る老舗鰻店@伊賀喜

2023年3月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

創業から半世紀を超える老舗鰻店『伊賀喜 (伊賀㐂)』、大阪の天満橋駅の至近にございます。 町の鰻屋の雰囲気で迎えてくれますが、もしかしたら、経営的には大成功をしているかも。だって、住所には伊賀喜ビルと記載があるのだもの。 • もっと読む »

えんま重ってなんだ!?@わたべ

2023年2月4日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

小石川にある鰻店『わたべ』の名物といえば、「えんま重」だ。ずばり内容は、白焼きと蒲焼きを両方楽しめる重箱になっております。ところで、なぜえんま重と呼ぶのでしょう。小石川には閻魔様に由来のあるお寺があるからなのか、もしくは • もっと読む »

酒処で鰻処。@新宿うな鐵 恵比寿店

2023年1月30日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

1962年創業の老舗『新宿うな鐵』、文字通り新宿の歌舞伎町にある老舗だ。 高級食材の1つになっている鰻をリーズナブルに提供することを是としております。その試みの1つが、お酒のあてとして提供する串焼きスタイル。鰻のさまざま • もっと読む »

中野の飲み屋で鰻と酒一杯。@川二郎

2023年1月16日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

中野駅の北口からサンモールのアーケーを抜けて、中野ブロードウェイを右折。すると、まるで映画のセットのような昭和の雰囲気が広がる街並みが登場します。その名も中野新仲見世商店街。小さな広場を中心に、中華、焼鳥、そば、ちゃんこ • もっと読む »

うなぎは、食べたくなったら、食べごろ。@神田きくかわ 日比谷店

2022年11月22日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

日比谷の帝国劇場の地下へ。目的地は老舗の鰻屋『神田きくかわ』の日比谷店だ。地下という立地ながら、江戸時代の長屋を思わせるような日本の風情を見事に演出しております。本店は昭和22年創業と歴史は古く、その味をいくつかの支店で • もっと読む »

高島屋の特別食堂で老舗の鰻を。@野田岩 日本橋高島屋特別食堂

2022年11月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

日本橋高島屋、ここの8階には特別食堂がある。 ある意味ではデパートの食堂なのだが、いわゆるデパートの食堂ではない。いくつかの飲食店が同居するフードコートなのだが、そのレベルがいわゆるフードコートではない。洋食部門から御三 • もっと読む »

鰻で呑む。鰻で〆る。@ほさかや

2022年10月19日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

セレブの街のイメージが強い、自由が丘。 可愛らしいスイーツショップやカフェ、お洒落な雑貨屋やブティックなど、高級感漂う街だ。だが、駅近くには古き良き昭和の雰囲気を感じる通りがあり、そこには老舗の居酒屋などが軒を連ねている • もっと読む »

創業天保3年の鰻処。長い歴史は伊達じゃない。@西麻布いちのや

2022年8月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

西麻布の交差点近くにある鰻店『西麻布いちのや』へ。 本店を埼玉県の川越に構え、神泉とここ西麻布に支店を構えております。本店の創業は天保3年、西暦でええば1832年にまで時を遡ります。西麻布の一等地にございますが、シックな • もっと読む »