「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

鉄人をも唸らせる名物料理!?@一番

2023年3月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

荒川区の東尾久にある町中華『一番』を訪ねます。 きっと町一番に愛され続けた中華料理店なのでしょう、1974年創業という歴史を誇ります。ただの町中華と侮るなかれ。壁には料理の鉄人である、フレンチの坂井宏行シェフ、日本料理の • もっと読む »

東京にある新世界!?@天七 本店

2022年11月9日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

串カツの本場といえば大阪の新世界でだが、東京にも本場の串カツを楽しめる店がある。北千住にある立ち食いの串カツ店『天七本店』、昭和50年創業の歴史あるお店だ。先代は関西で修行しての独立だそうで、しっかり本場の味を再現した東 • もっと読む »

新潟の味覚。麻婆麺を東京で味わう。@麺屋 愛心 町屋店

2022年10月9日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

新潟はラーメン王国として有名なエリアの1つ。 様々なご当地ラーメンが生まれ、それらを総称して新潟五大ラーメンなんて呼ばれてたりしております。ちなみに、新潟あっさり醤油、新潟濃厚味噌、燕三条背脂、長岡生姜醤油、三条カレーラ • もっと読む »

この盛り合わせ定食、なんと立体的なシルエットか!@洋食工房ヒロ

2022年6月22日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

この盛り合わせ定食、なんと立体的なシルエットか! そう、ハンバーグが根を張り、海老フライが空へ聳え立っているのだ。大袈裟な紹介ですが、これが言い過ぎではないのが、そのシルエットから伝わることでしょう。そんな建造物を世に出 • もっと読む »

新感覚出汁系麻婆豆腐!!@眞実一路

2021年10月13日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三河島にある中華料理店『眞実一路』へ。 真実一路とは、真実のみを信じてそれを貫くこと。シェフが信念を持って作り続けるのはずばり「麻婆豆腐」でございます。麻婆豆腐ばかりで5種類のメニューを提供、いわば麻婆豆腐専門店と言って • もっと読む »

光栄えるデカ盛り軒@光栄軒

2021年9月1日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

1977年創業の『光栄軒』、老舗町中華の店を有名たらしめるのは”デカ盛り”だ。中華料理の暖簾をくぐると、まるで小人になったような気分に。とにかくそれそれのテーブルに置かれている料理の盛りが総じて尋常ではないのだ。 30年 • もっと読む »

みんな大好きハンバーグ!@ハンバーグレストラン まつもと

2021年8月21日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

荒川区の町屋駅前のビルの地下にあるレストラン『ハンバーグレストラン まつもと』へ。ハンバーグレストランという名前にふさわしく、7種類のソースのハンバーグの用意がございます。メニューの雰囲気でピンときた人は、きっとハンバー • もっと読む »

日本一硬いと言われている「うどん」は何でしょう?@五葵

2021年5月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

日本一硬いと言われている「うどん」は何でしょう? 香川名物の讃岐うどん?西東京と埼玉のご当地うどんの武蔵野うどん?結論、両方とも違います。ミトミえもんの知る限り、山梨県富士吉田市で食べられている、その名も「吉田うどん」で • もっと読む »

下町の夫婦が作ったアルーカレー!@カレーショップ アルー

2021年4月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

お初にお目にかかります、堀切菖蒲園駅。下町情緒が残るエリアで、昔ながらの雰囲気の残る商店街などからは下町特有の「味」が感じられます。本日の目的地であるカレー店『カレーショップアルー』、この店もまた街の印象に壊すものではな • もっと読む »

えぐみなし!旨味だけを抽出した濃厚煮干しそば!@麺屋 音

2020年8月16日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

ラーメン激戦区としてにわかに注目を集め始めた北千住。その中でもトップクラスの人気を誇る『麺屋 音』をご紹介。 数多あるラーメン店の中にあって、同じエリアに別邸なる支店を構えるほどの勢力を誇ります。本店にも毎日のように行列 • もっと読む »