「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

細麺の魔法。名物の香港麺が美味すぎる!@香港麺 新記 三宿本店

2023年4月25日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三宿の交差点近くにある『新記』へ。店内には本場の雰囲気が漂うが、それもそのはず。1953年に香港で創業した香港麺の専門店の日本進出一号店なのです。香港麺が名物として人気だが、豊富に用意された一品料理の評判も高い。まずはそ • もっと読む »

創業半世紀を誇る老舗鰻店@伊賀喜

2023年3月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

創業から半世紀を超える老舗鰻店『伊賀喜 (伊賀㐂)』、大阪の天満橋駅の至近にございます。 町の鰻屋の雰囲気で迎えてくれますが、もしかしたら、経営的には大成功をしているかも。だって、住所には伊賀喜ビルと記載があるのだもの。 • もっと読む »

権之助坂に吹く沖縄の風。@なんちち食堂

2023年3月19日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

さまざまなジャンルの飲食店が軒を連ねる目黒の権之助坂。そのキャパシティは広く、東京から遠く離れる沖縄料理の店まで存在している。名前は『なんちち食堂』、沖縄料理と島酒が楽しめる沖縄居酒屋だ。ちなみに、屋号は沖縄の方言で”お • もっと読む »

偉大なるバトンは、実力派のシェフ達へ。@スーツァン・レストラン陳 渋谷店

2023年2月20日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

渋谷はセルリアンタワー東急ホテルにある『スーツァン・レストラン陳』へ。 ”陳”とは料理の鉄人として有名な陳建一氏のこと。そして”スーツァン”とは、彼の代名詞も四川料理のことだ。偉大な料理人の名を冠した店を創業から守り続け • もっと読む »

名物のグラタンは大きく、長い。@コーヒーパーラー ヒルトップ

2023年2月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

1954年に開業した、山の上ホテル。 かつて多くの出版社が密集していたという神田エリアにあったことも手伝い、多くの文豪達に愛されたホテルとしても知られている。中でも食通としても有名な池波正太郎に愛され、彼のエッセイなどに • もっと読む »

特別なことはしない?どうして出来た、絶品餃子!@亜細亜割烹 蓮月

2023年2月1日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

「特別なことはしてませんよ。順番があるんです」 と語るのは、乃木坂にある餃子専門店『蓮月』のシェフ。路地裏にある小さく異極情緒あふれるお店の名物は、もちろん餃子だ。餃子のクオリティーの高さに、作り方を質問した際の回答が冒 • もっと読む »

地鶏の里で地鶏三昧。@地鶏の里 永楽荘

2023年1月22日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

一路、鹿児島へ! 鹿児島空港を降り立ち、車で移動すること20分ほど。山奥に隠れた名店『地鶏の里 永楽荘』がある。古民家の建屋に風情があり、隣に温泉施設を併設しているのも温泉地の霧島ならでは。全国に地鶏の名産地はあるが、鹿 • もっと読む »

中野の飲み屋で鰻と酒一杯。@川二郎

2023年1月16日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

中野駅の北口からサンモールのアーケーを抜けて、中野ブロードウェイを右折。すると、まるで映画のセットのような昭和の雰囲気が広がる街並みが登場します。その名も中野新仲見世商店街。小さな広場を中心に、中華、焼鳥、そば、ちゃんこ • もっと読む »