「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

しらす尽くしの専門店で出会う禁断の味@土佐しらす食堂 二万匹

2025年3月13日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

六本木に店を構える『土佐しらす食堂 二万匹』へ。 しらす好きが、しらすのために作った店と言っていいだろう。店主・岩本梨沙氏の地元、高知県安芸市から直送される釜揚げしらすを惜しげもなく使用し、どのメニューにもその姿が確認で • もっと読む »

卵好きの、卵好きによる、卵好きのための朝食@下町たまご食堂 一卵亭

2025年3月10日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

卵を主役にした朝食メニューは、実に多い。 卵かけご飯、ベーコンエッグ、オムレツ、出汁巻き卵、スクランブルエッグ……。気がつけば、朝の食卓にはいつも卵がある。それほどまでに、日本人の朝と卵は切っても切れない関係なのだ。そん • もっと読む »

静かに、しかし確かに響く。@ながほり

2025年3月5日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

大阪・玉造の住宅街にひっそりと佇む『ながほり』。蔵造り風の一軒家は、格式を感じさせながらも肩肘張らずに楽しめる温もりがある。その佇まいは、静かに美味を予感させるよう。知る人ぞ知る名店ながら、予約困難な人気店として名を馳せ • もっと読む »

いわしの百科事典!? 40年愛され続ける居酒屋の実力@ふなっ子

2025年2月25日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

船橋の地元っ子、つまりは”ふなっ子”に愛され続ける居酒屋『ふなっ子』を訪れる。 いわし一筋に40年以上もこの地で暖簾を掲げてきた人気店。メニューに目を向ければ、まるでいわし料理の百科事典のようなラインナップ。いわしに特化 • もっと読む »

東京でここまでの一枚が食べられるとは!@牛舌の店 多津よし

2025年2月17日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

牛たんといえば仙台。しかし、東京・東池袋に、そんな仙台仕込みの牛たんを楽しめる店がある。それが『牛たんの店 多津よし』。店主は仙台の名店で修業を積み、その技術を磨き上げた人物。焼きの技術、脇を固める一品の完成度──そのす • もっと読む »

胃袋を満たす恵比寿の行列店。@舞香

2025年2月7日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

恵比寿で定食屋といえば『舞香』。 昼時ともなればサラリーマンや学生で行列ができる人気店。その秘密は何かと問われれば、迷わずこう答えたい——大盛りだ。店に入ると、まずは注文。そしてお決まりのセリフ、「大盛り?」と店員さんの • もっと読む »

鯵まみれ。@鰺家

2025年2月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

鯵まみれ。赤羽の『鯵家』には、そんな言葉が似合う。 扉を開ければ、そこにあるのは鯵、鯵、鯵。佐賀県唐津から届く新鮮な鯵を余すことなく使い、その旨さを最大限に引き出す一軒である。専門店の強みは、その食材をあらゆる角度から味 • もっと読む »

拝啓、ビールと日本酒の愛好家たちへ@麦酒庵 恵比寿店

2025年1月30日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

『麦酒庵』は、東京・大塚に本店を構える、ビールと日本酒の愛好家たちの隠れ家。 その後、ここ恵比寿や日本橋にも店舗を展開し、都内の酒好きたちの間で評判を呼んでいます。店名は、ビールを意味する「麦酒」と、日本酒の「庵」を組み • もっと読む »

名物はチキン南蛮。女性客も虜にする人気の秘密。@津田屋食堂

2025年1月11日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

『津田屋食堂』は、小倉にある地元で愛される食堂。 最寄り駅の北九州モノレール旦過駅から徒歩約4分という好立地。揚げ物メインのメニューを掲げながら、女性客が多いという特徴が目を引きます。その辺りの秘訣も探りながら頂いてみま • もっと読む »