「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

美味しく健康に。そんな良い所どりしていいんですか?@麻布十番 薬膳カレー 新海 本店

2023年5月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

麻布十番、新一の橋にあるダイニングバー『麻布十番 薬膳カレー 新海』の本店へ。 夜はダイニングバーとしての顔を持つが、昼は薬膳カレーの店として健康に配慮した料理を提供してくれております。薬膳たる所以は、小麦粉不使用のグル • もっと読む »

ふっくら肉厚の鰻重弁当。@うなぎ時任

2023年4月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

今回は趣向を変えて、お弁当のご紹介です。 広告代理店時代には打ち合わせやロケの弁当をよく手配していたので、都内の弁当事情に詳しかったですが最近ではめっきり。コロナ時代の影響もあって、最近では名店でもテイクアウトを始めた店 • もっと読む »

深夜の味方、クッチーナ アッラ バーバ!@クッチーナ アッラ バーバ

2023年4月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

深夜の味方、『クッチーナ アッラ バーバ』へ! いつも言ってますが、夜中までこのクオリティーの料理が食べれる店はほとんどない。遅い時間まで営業していることもあって、仕事終わりの料理人の姿が多いのも特徴のお店だ。この日も焼 • もっと読む »

食のトレンドはクローズド?

2023年3月20日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

オープンなSNS時代に突入して以来、グルメにおいても”映える”ことが最重要視されている。これにアンチテーゼを投げかけるように、クローズドな飲食店も増えている。会員制、紹介制、食べログ禁止、撮影禁止、などと情報が広がること • もっと読む »

楽しく美味しい、カジュアル鉄板焼ならここ!!@鉄板焼 よしむら

2023年3月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

広尾の『鉄板焼 よしむら』、ここは地下にある隠れ家的な鉄板焼店。 屋号の通り、鉄板焼のカウンターで次々に料理を届けてくれるのが吉村さん。料理ばかりでなく人柄も抜群で、我々に楽しい空間と時間を提供してくれます。ホテルの鉄板 • もっと読む »

西麻布の新しい隠れ家、あなたはどの店に隠れる?@もんじゃ萬雷

2023年2月8日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

西麻布に新しい隠れ家が誕生した。 2022年10月、西麻布の星条旗通りに新しい店が登場。しかも1つではなく、同じビルの中に、鮨、焼鳥、中華、もんじゃと4つもだ。今回はその1つである、もんじゃ焼きの『萬雷』をご紹介してまい • もっと読む »

特別なことはしない?どうして出来た、絶品餃子!@亜細亜割烹 蓮月

2023年2月1日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

「特別なことはしてませんよ。順番があるんです」 と語るのは、乃木坂にある餃子専門店『蓮月』のシェフ。路地裏にある小さく異極情緒あふれるお店の名物は、もちろん餃子だ。餃子のクオリティーの高さに、作り方を質問した際の回答が冒 • もっと読む »

胡麻油香る石頭楼の鍋。六本木から麻布十番に。@石頭楼 麻布十番店

2023年1月17日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

六本木時代の『石頭楼(スートウロウ)』をご存知ですか? もう20年以上も前でしょうか、広告代理店時代にイケてる先輩達によく連れて行ってもらったのを思い出します。今でこそ紹介制のレストランも珍しくないですが、当時紹介がない • もっと読む »

鶏の匠の親子丼。@鶏匠 たけはし

2023年1月16日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

六本木の路地裏にある鶏料理専門店『鶏匠たけはし』へ。 店舗を覆うようにかけられた暖簾が目印。ディナーは鶏料理のバリエーション豊富なメニューが特徴で、特にしろ炊きと呼ばれる水炊きが名物。ランチでも鶏料理がメインになっており • もっと読む »

店名そのまま、山芋の多い料理店。@山芋の多い料理店 麻布十番

2023年1月5日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

『山芋の多い料理店』の麻布十番店へ。 専門店とは名乗らずに、多いって表現がいいですよね。笑 とろろのお店を名乗る店は見たことはあるが、山芋と表現するコピーワークのお店は珍しい。牛たんなどのとろろの定番料理から、山芋のエス • もっと読む »