「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

“毎日食べたい”をかたちにした、ルヴァンのカンパーニュ@ルヴァン 富ヶ谷店

2025年4月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

渋谷区富ヶ谷。代々木公園のすぐそば、ゆるやかな坂を下った先に、時を重ねた風合いの木の扉が現れる。看板には「Levain(ルヴァン)」の文字。1984年創業、長野・上田にも店舗を構えるこのブーランジェリーは、日本における天 • もっと読む »

手から手へ、パンに込めた想いを受け取る@ブーランジェリー&カフェ マンマーノ

2025年4月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

代々木上原駅を出てすぐ、鮮やかな青い外観が目を引く『ブーランジェリー&カフェ マンマーノ』。 フランス語で「手と手」を意味する店名の通り、職人の手仕事が生きたパンがずらりと並ぶ人気ブーランジェリーだ。テイクアウト • もっと読む »

アートを食べるレストラン!?@ete

2025年3月22日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

東京・代々木上原、秘密の扉を開けると、そこには五感すべてを奪われる“アート”の世界が待っている。 その世界の名は、『été』。 記憶に残る鮮烈な時間が広がる場所。指揮を執るのは庄司夏子シェフ。2020年「アジア・ベスト・ • もっと読む »

串を片手に一杯どうぞ!代々木上原の焼鳥居酒屋。@酉吉

2025年1月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

代々木上原駅から徒歩2分。焼鳥居酒屋『酉吉(とりきち)』は、駅近の便利さがうれしい一軒です。 カウンター席中心の店内は焼き場が目の前にあり、備長炭の香ばしい煙に包まれながら、焼き鳥が焼き上がる様子を楽しめます。メニューに • もっと読む »

タイ料理に全てを捧げてきた男@タイ料理 ミャオミャオ

2024年11月19日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

幡ヶ谷にあるタイ料理店『ミャオミャオ』を訪ねます。 猫の鳴き声のような可愛らしいネーミングですが、ご主人のお名前が宮尾(ミヤオ)さんとおっしゃるらしい。その宮尾さん、人生をタイ料理に捧げてきたと言っても過言ではない。都内 • もっと読む »

名前もカレーも個性的!@イドコロネ

2024年11月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

初台にある不動通り商店街の中にあるカレーショップ『イドコロネ』を訪ねます。 店があるのはレトロな雰囲気の建物の2階。なんとも個性的なキャラクターが描かれた看板が迎えてくれます。これがイドコロネちゃんなのでしょうか。笑 と • もっと読む »

お手本のような町中華。@昇龍

2024年10月23日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

参宮橋駅前にある中華料理店『昇龍』を訪ねます。 創業1980年と長い歴史を重ねてきた老舗の中華料理店。その佇まいはお手本のような町中華の雰囲気であり、メニューも王道のものがきっちり並べられております。 一押しは「チャーハ • もっと読む »

チェティナードゥ料理って何だ!?@スリマンガラムA/C 祖師ヶ谷大蔵店

2024年10月14日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

祖師ヶ谷大蔵にある南インドカレー専門店『スリマンガラムA/C』を訪ねます。 インド料理はざっくり北と南に別れますが、さらに南を細分化したチェティナードゥ料理を提供しております。インドの最南部に位置する場所であり、また貿易 • もっと読む »

住所非公開の秘密の日本料理店。@りた

2024年7月25日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

住所非公開、完全予約制、お店に看板はない。今回は、そんな2022年にオープンした日本料理店『りた』をご紹介してまいりましょう。 屋号は、自分の利益だけ追求する利己主義の反対である”利他”が由来。他人を優先するという考え方 • もっと読む »

鰻を追求する男。@参宮橋 あさや

2024年4月21日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

関東風か関西風か、鰻の語るのにしばしば議題に上がるキーワードだ。 だが、参宮橋にできた新店『あさや』の議論はここに止まらない。 関東風か関西風かに止まらず、鰻の可能性をどこまでも追求する料理店なのです。採用しているのは鰻 • もっと読む »