横浜市内の吉野町にあるとんかつ店『椛(もみじ)』へ。 暖簾にある「丸山」の文字、この人は都内一帯で店舗拡大を続ける蒲田の名店「檍」のご主人のこと。そう、同とんかつ店は檍出身のご主人が2018年に開業したお店。檍と同様に一 • もっと読む »
「おいしい」を、
すべての人に。
検索
横浜市内の吉野町にあるとんかつ店『椛(もみじ)』へ。 暖簾にある「丸山」の文字、この人は都内一帯で店舗拡大を続ける蒲田の名店「檍」のご主人のこと。そう、同とんかつ店は檍出身のご主人が2018年に開業したお店。檍と同様に一 • もっと読む »
人気ピッツェリア『ラ・テラッツァ芦ノ湖』へ。 場所はもちろん神奈川県箱根町の芦ノ湖のほとり。目の前に広がる絶好のロケーションが魅力のレストランでございます。テラッツァとはテラスの意味だが、そのテラス席こそが特等席だ。冬場 • もっと読む »
「リセット&デトックス」にんじん りんご すりおろしジュース 「おはようサラダ」南瓜、人参 「朝の美味を少しずつ」くぬぎ鱒、玉葱椎茸、カリフラワー 「身体を温めるスープ」バターナッツ 「富士のココット」無添加ソーセージ • もっと読む »
宿泊以外の価値を備えたホテルが増えている。コンセプトホテルとかライフスタイルホテルと呼ばれるのがそれだ。独自のテーマを打ち出したコンセプト設計によって、他のホテルとの差別化を試みるホテル達である。今回紹介する箱根のホテル • もっと読む »
幻のカレーショプ『マボロシ』は、ちゃんと実在しておりました。笑 神奈川県は相模原になるカレーショップは、名前負けしない幻レベルの出現率を誇る。営業は週5日のランチのみ、開店1時間程度で売り切れてしまう場合も多い。さらに、 • もっと読む »
日本最大の中華街といえば、もちろん横浜中華街。 その歴史は150年にも及ぶそうで、500店舗以上もの店を軒を連れております。平日にあっても観光客の姿は多く、人気店となればたちまち行列が作られます。今回ご紹介するのはその1 • もっと読む »
旅の醍醐味は「食」にあり。 そして、車での旅行につきものなのが、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)。かつてはSAやPAのレストランは美味しくないなんて言われてましたが、最近ではご当地の食材をいかしたメニュー • もっと読む »
名水あるところに旨いそば在り。 この定説、ミトミえもんの体感でいっても正しい。それを改めた実感できたのは、緑豊かな自然に囲まれた箱根にて、店は創業昭和63年開業の老舗蕎屋『箱根暁庵 本店』でございます。監修したのは蕎麦の • もっと読む »
癒しを求めて、箱根の渓谷を望むホテル『時の雫』を訪ねます。 小田原からバスで走ること30分強。箱根山を登った森の真っ只中、隠れ家というべきホテルがあらわれます。案内板にもほとんど登場することなく、武蔵野別館という旅館と敷 • もっと読む »
いざ、横浜中華街へ。今回は『菜香新館』を訪ねております。 1963年創業の「珠江飯店」の流れをくみ、その点心部門が独立するような形で1988年に開業。5階建もの大型店舗にて営業をしておりますが、どのフロアも賑やかになる繁 • もっと読む »
武蔵小杉の商店街、サライ通りにある中華料理店『粥菜坊』へ。広州のご出身のオーナーが奥様とともに2004年に開業。ちなみに、サービスがご主人で料理は奥様が担当されているそうだ。ちなみに、奥様は料理店での修行経験はないそう。 • もっと読む »
横浜に焼鳥店『1000』がオープンしたのは2021年こと。まだ1年も経っていない若い店であるが、焼き台の前に立つ大将もまた若い。弱冠25歳、しかもオーナーシェフである。どうしても若さに注目してしまうがキャリアは十分。横浜 • もっと読む »
坦々麺、ご存知の通り中国の四川からやってきた麺料理でございます。本場四川では、いわゆる汁なし坦々麺が基本。天秤棒に担いで売り歩いたことが名前にもなっております。その後、日本における中華料理に大きな影響を与えた陳建民氏によ • もっと読む »
家系ラーメンの代表格といえば、もちろん発祥の店である吉村家。その勢力は、弟子や孫弟子に留まらず、その家系図には大量のラーメン店の名前が記載されてます。中でも直系と呼ばれる店舗は現在、杉田家、はじめ家、上越家、厚木家、高松 • もっと読む »
湯河原といえば温泉だが、もう1つ有名なものがある。 それはずばり『飯田商店』、ラーメン店でございます。ラーメン界のアカデミー賞と呼ばれるTRYラーメン大賞を三連覇、食べログ唯一の4点台(12月21日時点)など圧倒的な評価 • もっと読む »
東急電鉄の新丸子駅の近く、地元で愛される食堂が並び立つ。 1つは孤独のグルメでも有名になった、三ちゃん食堂。もう1つが今回ご紹介していく『ふく屋』でございます。いわゆる定食メニューが並ぶ食堂的な位置づけで、外ののぼりから • もっと読む »
川崎にあるベトナム料理専門店『サイゴン キムタン』へ。神奈川最古のベトナム料理専門店をうたっている老舗で、店内もベトナムの風情を感じる独特な空間になっております。 店の一押しは生春巻き。その自信を証明するかのように、90 • もっと読む »
大衆的なイメージの強い野毛エリア。男の街!なんてイメージですが、お洒落な雰囲気の店だって少なくはありません。今回はその1つであるカレーショップ『Kikuya Curry』を訪ねます。カフェを思わせるような洒落た外観 コン • もっと読む »
ハマっ子自慢のスイーツといえば、これ。1924年創業の洋菓子店『喜久家』の名物ラムボールでございます。 外国人も多く住んだ元町エリアの老舗で、元々はその一人が持ち込んだレシピを元に誕生したそうです。ショーケースには様々な • もっと読む »
夢のあるラーメン店『らぁめん夢』が本日の目的地。ラーメン屋を開業することが店主の夢だったのでしょうか。夢が叶ったのは2014年のこと、町田の名店「一番いちばん」での修行を経て独立オープンをしております。 ちなみに、”ゆめ • もっと読む »