「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

亀有で名店仕込みの焼鳥を!@鳥さみ

2025年2月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

亀有の地に佇む焼鳥店『鳥さみ』。目黒の名店『笹や』などで修行を積んだ大将が手がける一軒だ。名店仕込みの技術を持ちながら、ここ亀有ではよりカジュアルに楽しめる価格帯で提供。そのバランスの良さも、この店が人気を集める理由の一 • もっと読む »

韓国の老舗のDNAを、恵比寿で洗練す@韓国食堂 入ル 坂上ル

2025年2月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

恵比寿駅から坂を上った先にある『韓国食堂 入ル 坂上ル』。まるで京都の路地裏を思わせるような名前だが、おそらく“恵比寿の坂を上る”ことが由来なのだろう。そんな洒落たネーミングと同様に、韓国料理の伝統を守りつつ、都会的なセ • もっと読む »

拝啓、ビールと日本酒の愛好家たちへ@麦酒庵 恵比寿店

2025年1月30日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

『麦酒庵』は、東京・大塚に本店を構える、ビールと日本酒の愛好家たちの隠れ家。 その後、ここ恵比寿や日本橋にも店舗を展開し、都内の酒好きたちの間で評判を呼んでいます。店名は、ビールを意味する「麦酒」と、日本酒の「庵」を組み • もっと読む »

新春恒例!『ハモニ食堂』で迎える辛旨ディナー@韓国料理 ハモニ食堂

2025年1月1日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

2025年の最初のディナーも昨年に引き続き『ハモニ食堂』。 激戦区赤坂の24時間営業の頼もしさが、また新しい一年のスタートにぴったりの活気を届けてくれました。今年のMVPは間違いなく「ジャガイモチヂミ」。その外はカリッと • もっと読む »

必食!ソフトシェルクラブの香港風スパイス炒め。@中国料理 一楽

2024年12月29日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

横浜中華街で時を刻む『中国料理 一楽』。 1926年に創業し、歴史の荒波に揉まれながらも、その味と伝統を守り続けた老舗です。空襲による閉店や大規模の改装を経て、現在では約100席を誇る大型店舗へと拡大をしております。一楽 • もっと読む »

ウルフギャングは黒船じゃなくてモンスター。@ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店

2024年12月22日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

ウルフギャングはただの黒船じゃなかったようだ。ニューヨークの名門ステーキハウスと誕生し、2014年に日本進出した『ウルフギャング・ステーキハウス』。 当初は予約が取れないほどの人気で話題になりましたが、10年経った今もそ • もっと読む »

ここは秋田のアミューズメントパークだ!@秋田長屋酒場

2024年12月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

秋田市内にある居酒屋『秋田長屋酒場』、ここは秋田のアミューズメントパークだ。 大きな赤と青のナマハゲのお面が目印。にじり口のような小さな入口を通ると、そこは秋田全開の世界観。古民家風の建物の中に昔ながらの調度品などが雰囲 • もっと読む »

名物は、秋田の恵みの原始焼き。@とっぴんぱらりのぷ

2024年12月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

秋田駅西口の交差点前にある居酒屋『とっぴんぱらりのぷ』へ。 屋号の意味は秋田の方言で、昔話の締めで使う「めでたしめでたし」という意味なんだとか。縁起の良さそうな言葉、かつ、秋田らしさを感じる秀逸なネーミングですね。同店の • もっと読む »

あ〜、これこそ焼肉だ!!@土佐家

2024年12月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

新橋のSL広場の近くの雑居ビルにある焼肉店『土佐家』へ。 浅草の名店「本とさや」の姉妹店としても知られますが、同店も創業から30余年の歴史を持つ。袋の中に入れる服と鞄、モクモクと立ち上がる煙、自分で丹精込めて育てていく肉 • もっと読む »