「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

渋谷の裏の山には、木の子が群生しておりました。@裏の山の木の子

2023年9月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

渋谷のマークシティの脇にある『裏の山の木の子』へ。その名の通り、裏山のような隠れ家空間でたっぷりのキノコを楽しめるお店でございます。 そのコンセプトに似合う木を基調とした店内。ダイニングバーのような雰囲気は渋谷で遊ぶ若者 • もっと読む »

デートにもピッタリ!?浅草のはずれにある本格蕎麦。@浅草 ひら山

2023年8月27日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

浅草のはずれにある一軒家の蕎麦屋『浅草ひら山』を訪ねます。 蕎麦、天麩羅、寿司など江戸前の老舗料理店が立ち並ぶ浅草にあって、2021年創業とピカピカの蕎麦屋『浅草 ひら山』がオープンした。 ご主人の平山氏は両国の名店「江 • もっと読む »

イベリコ豚を食べたけりゃ、イベリコ屋へ。@イベリコ屋 六本木店

2023年8月16日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

イベリコ豚を食べたければ、『イベリコ屋』の六本木店へ。 日本中で巻き起こったイベリコ豚ブームのおかげで、最もポピュラーな豚肉の1つになっております。彼らのホームページによれば、そのきっかけを作ったのがイベリコ屋の経営する • もっと読む »

小さなお皿と大きなお酒。@Txiki Plaka

2023年8月6日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

新橋の烏森神社の近くにあるスペインバル『Txiki Plaka (ティキプラカ)』へ。 古い街並みの中にあって、青い窓枠のポップなお店がそれだ。背中合わせのカウンター8席のみの小さな店を女性シェフがワンオペで切り盛りして • もっと読む »

秋田名物を出汁で楽しむ。@ さけ富

2023年7月30日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

秋田県屈指の繁華街である川反にある居酒屋『さけ富』へ。 2018年創業と比較的新しいが、おでんと郷土料理を武器にあっという間に高い評価を獲得しております。このおでんを支える、出汁がさけ富一番の自慢。白神山地の水、男鹿半島 • もっと読む »

並々ならぬこだわりが実現する味とコスパ。@焼肉 芝浦 駒沢本店

2023年7月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

人気焼肉店『焼肉 芝浦』の駒沢本店を訪ねます。 肉への並々ならぬこだわりは、屋号にも表れております。日本最大の食肉市場の所在地である芝浦がそのまま店名になっております。もちろん肉へのこだわりも然り。例えば、鮮度のために冷 • もっと読む »

このピッツァは飲み物です。@ペルテ

2023年7月4日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

あの衝撃が忘れられない、、、千葉県の稲毛にあるピッツェリア『ペルテ (Perte)』の味だ。ピッツァの差別化はなかなか難しい印象があるが、ペルテのピッツァは非常に個性が際立つ。 飲めるのだ。 前回も紹介したが、マルゲリー • もっと読む »

漂う本格感。玄人ほどに感動の声をあげる。@サンバレーホテル

2023年7月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三軒茶屋にあるインド料理店『サンバレーホテル』へ。ホテルといっても宿泊するのではありません。本場のインドではレストランのことをホテルと表記することが多いそうだ。本場の空気感はネーミングばかりでなく、店全体から漂う本格感。 • もっと読む »

串に刺さない焼鳥、ずばり鶏焼肉に注目!@焼鶏あきら 中目黒本店

2023年6月20日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

都内にじわじわと増加中の鶏焼肉のお店。その中の1つである古参の鳥焼肉店『焼鶏あきら』をご紹介してまいりましょう。オープンは2005年、前身となる地鶏料理「骨付鶏 あきら」も含めれば、オーナーさんの鳥歴はより長い。場所は中 • もっと読む »