「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

大行列のつけ坦々麺専門店。@風来房

2023年7月9日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

京都の長岡京にあるラーメン店『風来房』へ。 立地はお世辞にもよい場所ではありませんが、そんな不利はなんのその。いつでも行列の絶えない大人気店でございます。ちなみに、休日ということもあったろうが、この日は並んでから着丼まで • もっと読む »

心の師匠。喜寿を迎えるグリルフレンチのマスター。@グリルフレンチ

2023年6月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

ミトミえもん、来月東京で洋食店をオープンさせる予定です。 実は、そのきっかけの1つになったのが京都の洋食店『グリルフレンチ』の存在だ。屋号にフレンチの文字が含まれるが、イメージとしては洋食に近い。ハンバーグなど子供の頃か • もっと読む »

何だ!?この厚みのある玉子サンドは!@喫茶 マドラグ

2023年5月13日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

一般的な玉子サンドといえば、茹で卵とマヨネーズを想像する人がほとんどでしょう。ところが、京都の人たちがイメージする玉子サンドは全く違うもの。ふわふわのオムレツを挟むのが京都流なのだ。これを味わうことができる『喫茶マドラグ • もっと読む »

名店のキーワードは滋賀。@山玄茶

2023年5月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

京都が誇る日本料理の名店『山玄茶』を訪ねます。 祇園の花見小路を抜けた、京都らしい石畳の細い路地に先にある。店を語る最大のキーワードはお隣の「滋賀県」。大将の増田伸彦氏、1957年に滋賀で生まれる。一見においても居心地の • もっと読む »

出汁の旨味に静かなる衝撃@安久

2023年5月11日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

京都にある日本料理店『安久』へ。 年号にもなりそうな縁起のいい雰囲気の屋号ですね。大将の曽祖父が福井で営んでいた料理店の名前が由来なのだとか。その大将の上田陽三氏、弱冠29歳で独立し、過去にはミシュランの二つ星も獲得した • もっと読む »

恋人達の京都デートはここで決まり!@THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO

2023年1月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

恋人達の京都デートはここで決まり! 日本随一の観光地である京都、特に八坂神社や清水寺を有する東山エリアはいつも人々で賑わう。八坂神社は縁結びスポットとしても有名で恋人達の姿も目立ちます。そんな素敵なデートの後には、八坂の • もっと読む »

ランチ前に売切れる!?人気の三条チーズケーキがこれだ。@喫茶葦島

2023年1月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三条河原町にある喫茶店『喫茶葦島』へ。 エレベーターで5階に上がると、スタイリッシュで温かみのある空間が広がる。コンテンポラリーなアートや無垢な木材達がその印象を作っているのでしょう。多くの歴史的な喫茶店が現存する京都に • もっと読む »

喫茶店のルーツは京都!?@六曜社 珈琲

2023年1月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

千年の歴史を誇る京都、様々な文化の発祥地としても有名です。 意外なことに、喫茶店のルーツも京都にあるのだとか。一服一銭という、東寺で銭一文で煎茶を売ったことが始まり。だから、茶を喫(の)むと書くのかな。その後、明治にはコ • もっと読む »

オールドな都でオールドな香港料理を。@老香港酒家京都

2023年1月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

京都の四条烏丸、駅直結のココン烏丸の飲食フロアにある中華料理店を訪ねます。名前は『老香港酒家京都』、その名の通り古き良き時代の香港料理にこだわったお店でございます。ちなみに、京セラ創業者にして日本経済に大きく貢献した稲盛 • もっと読む »

鴨川沿いでお好み焼き!!@夢屋

2022年12月20日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

川端二条、鴨川沿いにあるお好み焼き店『夢屋』を訪ねます。創業36年の老舗で、長い歴史の中で多くのファンを獲得しているようです。店内にある有名人のサイン群やテイクアウトに訪れる地元のお客様達がこれを証明してくれます。 さっ • もっと読む »