スペースXのイーロン・マスクが火星移住をぶち上げておりますが、その実現はまだまだ未来の話。だが、そんな未来を先取りしたように、火星のカレーを提供する店が池袋にある。その名もズバリ『火星カレー』、一度聞いたら忘れないインパ • もっと読む »
「おいしい」を、
すべての人に。
検索
スペースXのイーロン・マスクが火星移住をぶち上げておりますが、その実現はまだまだ未来の話。だが、そんな未来を先取りしたように、火星のカレーを提供する店が池袋にある。その名もズバリ『火星カレー』、一度聞いたら忘れないインパ • もっと読む »
東池袋にある蕎麦屋『ならや』へ。 モダンな造りの店ながら、その歴史は1985年まで遡る。入口の看板はきっと創業当時のものなのでしょう。ここだけはしっかりと歴史を感じさせます。当時は名前も「そば・うどん ならや」を名乗った • もっと読む »
高田馬場の路地裏にある居酒屋『酒肴 新屋敷』へ。 古民家をリノベーションした店では、屋号とは裏腹にノスタルジックな空間が広がる。ちなみに、読み方は”しんやしき”ではなく、”あらやしき”と読むようです。同店の酒肴の代表選手 • もっと読む »
高田馬場にあった伝説のとんかつ店「成蔵」。 2019年の閉店時には未曾有の大行列を作った伝説の店だが、その後、現在拠点を阿佐ヶ谷に移して復活。そして、跡地においても名前を平仮名の『なりくら』に変えて再出発を遂げている。後 • もっと読む »
高田馬場にある『俺の空』へ。 漫画のタイトルでも、俺のグループの店でもありません。魚介豚骨のWスープのはしりとしても有名な、2001年創業の人気ラーメン店でございます。ちなみに、ご主人はもともと格闘家だったそうで、屋号の • もっと読む »
ハノイで大人気のフォー専門店が2019年に日本に初上陸。 池袋にある『フォーティン トーキョー(PHO THIN)』は、オープンから3年経った現在でも大行列を作る人気店。しかも、並んでるお客さんの中には多くのベトナム人が • もっと読む »
西池袋にあるラーメン店『ヌードル ボイス (NOODLE VOICE)』へ。一体どんな声を聞かせてくれるのでしょう? 濃厚ホタテそば、濃厚ホタテつけそば、淡麗ホタテそば、、、耳を澄ませなくともホタテ押しの声が聞 • もっと読む »
コスパが抜群!池袋の海鮮料理のお店『みなと』を訪ねます。 店内外には魚介類の名前がメニューに豪快に並び、牡蠣殻や雲丹の箱などが段積みにされております。池袋の繁華街の中にあるにもかかわらず、まるで市場や漁港のお店に来たよう • もっと読む »
高野馬場の老舗洋食店『キッチン谷沢』へ。創業は1972年、実に半世紀も営業を続ける老舗中の老舗だ。カレーや生姜焼きなど魅力的なメニューが並ぶが、名物は「チーズハンバーグ」、牛肉100パーセントが売りでございます。 舌触り • もっと読む »
池袋にあるハンバーグ専門店『札幌牛亭 南池袋店』を訪ねます。そのルーツは札幌にあり、創業は1981年まで遡ります。ステーキハウスとしてオープンしたそうですが、やがてハンバーグの人気に火がつき、いつの間にかその主従が逆転し • もっと読む »
創作うどんで有名な『あんぷく』、池袋の本店へお伺いします。 ご主人は本格的な日本料理を経て、2009年に池袋の地に同店をオープンさせております。ちなみに、屋号はご主人のお父様が営む洋食店「安福」から。そんなキャリアの中で • もっと読む »
中華料理の新潮流「ガチ中華」をご存知でしょうか? 町中華をもじった造語だが、言葉の通り”ガチ”な中華料理の事で、本場に行かずとも現地の味を楽しめるお店のこと。ディープなスポットで展開していることが多く、その雰囲気がさらに • もっと読む »
洋食界の重鎮と称される料理人、斉藤元志郎シェフ。 フレンチ出身の経歴で、その技法を活かした洋食を作り上げた人である。静岡県にて『旬香亭』を成功させ、同名のレストランを東京の目白にてオープンさせております。かつては赤坂にも • もっと読む »
一つの町に一つの魚定食。 あなたの町の魚定食を探す「一町一魚定食」のコーナー、今回は目白エリアを訪ねております。エントリーしたのは『かてい菜園 ささ木』。家庭菜園という言葉があるが、野菜が主役ではなく美味しい魚定食に定評 • もっと読む »
池袋にある家系ラーメン店『皇綱家』へ。 これで”きづなや”と読む。家系といえば、発祥の吉村家を総本山とする一大ジャンル。弟子が弟子を生み続け、無限に増殖しております。皇綱家は吉村家から数えて7世代先の弟子。これを徳川家で • もっと読む »
さて、お馴染み?になってきました一町一魚定食シリーズ。 どの町にも美味しい魚定食の店があるもの。町ごとに紹介させていただいておりますが、今回は新宿区の若松町にある『蕾』をご紹介させていただきます。魚定食の店は大衆的な雰囲 • もっと読む »
池袋にある『知音食堂』、本場中国の情緒にどっぷり浸かれる中華料理店でございます。地下に広がる仄暗い照明の空間は、現地の映画のセットのような中華なインテリアに囲まれる。中華料理のジャンルは、辛さが特徴の四川料理。どの料理も • もっと読む »
牛込柳町にある『白河そば』、本日は朝ご飯にお伺いしております。 この立ち食いそばの店のご主人、彼がとにかくアイデアマンなのです。最初が発明であることを証明するかのように”元祖”の文字が店内外に踊る。 1つめは”元祖”塩だ • もっと読む »
早大生ならきっとお世話になったことがあるでしょう。 早稲田大学近く洋食店『キッチンミキ』、早大生なら知らない人がいない老舗店。学生達に愛されているのは、何も物理的な距離だけではありません。見事に学生達のニーズに応えている • もっと読む »
路地裏中華、本日は『楊』の2号店を訪ねております。 ここ2号店も含めて3店舗を池袋に構えますが、本店は北区の十条にあります。池袋の路地裏にあり、なぜかこの雰囲気が本場中国を連想させます。店内に入れば尚更、中国らしい調度品 • もっと読む »