ころうどんって何だ!?愛知県や岐阜県あたりで食べられている、冷たいうどんのこと。誕生の舞台となったのは、岐阜県の多治見市内にある老舗『信濃屋』。 1930年に名古屋で創業したが、空襲の時期に多治見に疎開している。信濃屋が • もっと読む »
検索
ころうどんって何だ!?愛知県や岐阜県あたりで食べられている、冷たいうどんのこと。誕生の舞台となったのは、岐阜県の多治見市内にある老舗『信濃屋』。 1930年に名古屋で創業したが、空襲の時期に多治見に疎開している。信濃屋が • もっと読む »
岐阜県の多治見市にある焼肉店『安福本店』を訪ねます。 昭和31年創業の老舗精肉店が母体であり、その歴史だけでも期待感が高まるが名店たるエピソードにも事欠かない。同精肉店が提供する牛は、伊勢神宮に祀られる食物の神様である豊 • もっと読む »
多治見市といえば? まず最初に思い浮かべるのは、日本最高気温を記録した日本一暑い街ではないでしょうか。飲食店関係者なら、美濃焼を中心とした陶磁器問屋を思い浮かべる方々も多いでしょう。グルメの視点で見れば、鰻料理がその筆頭 • もっと読む »
いつものレストラン紹介とはちょっと異なる趣向ですが、お付き合いください。 岐阜県中津川市で養殖水産業を営む大山晋也氏を訪ねております。彼が育てているのは、本モロコとチョウザメ。全国の名店がこぞって彼の育てる食材たちを狙う • もっと読む »
中津川栗きんとん食べ比べツアー、最後は『川上屋』。1864年創業という歴史に加え、宿場町として栄えた中津川宿の風景が老舗和菓子店に箔をつけております。発祥の店として有名な「すや」と人気を二分する、栗きんとんを代表する名店 • もっと読む »
栗きんとん食べ比べツアー、2軒目はやはり中津川にある『七福』へ。(ちなみに1軒目は「すや」)創業は1976年、十分な歴史を持つが中津川の和菓子店としては新しめ。最大の特徴は自社農園を持っているという点。ちなみに、栗の生産 • もっと読む »
食欲の秋、秋といえば栗、栗といえば栗きんとん、栗きんとんといえば中津川! 栗きんとんは、岐阜県の中津川発祥として知られます。周辺には30店舗以上も和菓子店があるそうで、せっかくなので中津川栗きんとん食べ比べを実施したいと • もっと読む »
『柳家』の食事は、季節そのものを囲炉裏でいただく。さて、6月上旬である今日はいったい何をいただけるのだろうか?岐阜名物の「鮎」と天然の「鰻」がメインだ。 運がいいことに馬瀬川の鮎がちょうど解禁というタイミング。ご主人みず • もっと読む »
自然とともに生きる。ビジネスの基幹が都市圏に設置されている以上、そうそう願いではない。だからこそ、旅行だったり、温泉だったりと自然に近い環境に癒しを求めるのでしょう。こんにちは、岐阜初登場のミトミえもんです。 さて、名古 • もっと読む »