「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

バリバリしっとり!?さすがの餃子激戦区の実力。@ 餃子専門店 祥雲

2023年4月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

宇都宮や浜松が有名ですが、実は神戸も餃子の激戦区。 今回は餃子専門店の『祥雲』をご紹介してまいりましょう。場所は三宮の繁華街の北側、北野坂の東の路地にございます。中国を全面にアピールするような真っ赤な外観に、店内もやはり • もっと読む »

北野の坂の木の下で。@北野坂 木下

2023年4月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三宮グルメの新名所ペンシルビルの2階にある『北野坂 木下』へ。 2020年にオープンしたばかりと新しい店ながら、すでに数年先まで予約が取らないという人気っぷりだ。イタリアのリストランテで腕を磨き、その技術と日本の食材を掛 • もっと読む »

三宮の人気焼鳥店@焼鳥 梵讃

2023年4月11日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三宮にある焼鳥店『焼鳥 梵讃』へ。 店内は素朴な設えで、まるで京都の古い日本料理店のような雰囲気。カウンターの向こうの棚に並べられた器が映えます。佐賀の器屋さんから買っているらしいが、総じてセンスがいい。取り皿に使われた • もっと読む »

神戸っこのソウルフード@SAVOY

2022年11月19日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸っこのソウルフードの1つ『SAVOY(サヴォイ)』のカレー。 場所は神戸三宮の地下にある飲食街。1988年創業の老舗の前にはいつでも大行列。2019年には閉店の危機もあったそうですが、ファン達の後押しで復活したなんて • もっと読む »

家庭料理のスリランカカレーを1つ上に。@カラピンチャ

2017年11月5日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸ツアーも最終日。やってきたのは「王子公園駅」。動物園があるようでファミリー達でにぎわいます。この駅には、もう1つ賑わっているところがあります。それは、スリランカカレーを提供する『カラピンチャ』。オシャレな外観が目をひ • もっと読む »

鶏に一途は、本物でした!!@鶏一途

2017年11月4日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸にある鳥料理店『鶏一途』。この時点でお店のこだわりが伝わってきますね。焼き鳥に「一途」ではなく、「鶏」に一途です。実際に、刺身、タタキ、串、ご飯ものに至るまで全てにこだわりを感じさせます。1つ1つ紹介していきましょう • もっと読む »

神戸のソウルフードは、、、@ぎょうざの店 ひょうたん 三宮店

2017年11月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸のソウルフードって何でしょう?明石焼、そばめし、ぼっかけと諸々ご意見があるでしょうが、ミトミえもんは「餃子」に一票。「赤萬」と「瓢たん」が人気を二分しているが、繁華街には餃子を提供する店が驚くほど多い。本日訪ねた『瓢 • もっと読む »

パクチー好きにはたまらない!深夜はパクチーラーメンで決まり!@劉家厨房

2016年9月24日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

さっきも神戸の街の〆はホットドッグだ!と宣言したばかりなのですが、お腹が減るまもないままに前言撤回。神戸の夜も四軒目に突入してようやく終着地にたどり着きました。 夜中の3時まで営業している『劉家厨房』。客層は幅が広い。サ • もっと読む »

深夜のホットドッグは罪なやつ!@春風堂

2016年9月24日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

深夜の食事は罪深い。罪深いからこそ旨い。この背徳感こそが最高のスパイスになる。さて、神戸の深夜でどんな罪を犯そうか? 東門街の南入口付近に現れるキッチンカー。夜中に行列ができるのはホットドッグの移動販売車だ。遠くからもそ • もっと読む »

「神戸」らしいスタイリッシュなチャイナビストロ!@EVOLVE

2016年3月9日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

愛国心。海外に比べて日本人は弱いといわれる。島国という環境も手伝い、国という単位で意識を持つ必要がなかったことが理由だろう。むしろ出身地にたいする愛着のほうが強い。自身も地元の木更津が大好きだ。こんにちは、木更津キャッツ • もっと読む »

異国情緒漂う神戸で食べる洋食は絶品だ!@洋食の朝日

2016年2月3日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

港町である神戸。外国の香りもする街の食事に「洋食」はふさわしい。神戸一番の人気と聞いたが、平日の昼間にしてできる行列が何よりの証明だ。 だが、この行列は苦にならない。テラス席の天井部にあたる階段を昇り降りしている可愛いワ • もっと読む »

神戸随一の懐石料理!素材のレベルは圧巻です。@紀茂登

2016年2月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

高層マンションの下。現代美術家の一つのデザインのような外観。わかりづらい入り口は近寄りがたい雰囲気を作ります。 予約の時の話。一見の予約をとっていないようで、少なくともカード会社を経由が必要だとか。ハードルが高いと思いき • もっと読む »