「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

11店舗ものミシュラン店で修行したシェフの引き出し。@チッチャ

2024年11月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三ノ宮にあるイタリアン『チッチャ (Ciccia)』を訪ねます。 同店はこれまでコース料理を提供していたそうだが、今年からアラカルトに変更したとのこと。シェフと相談しながらメニューを決めていくので、自然とコミュニケーショ • もっと読む »

神戸三大餃子の1つ。ぺろっと14個。@ぎょうざ専門店 赤萬 三宮店

2024年11月15日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸のソウルフードの1つに数えられる、餃子。その中でも神戸三大餃子に数えられるのが「ぎょうざ大学」「ひょうたん」、そしてここ『赤萬』だ。 創業1960年と長く愛されるお店で、平日休日問わず長い行列が作られております。メニ • もっと読む »

名物は、デミグラスソースとビーフカツレツ。@グリル一平 新開地本店

2023年11月10日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸には何代も続く老舗洋食店が多く残る。 1868年の神戸港の開港以来、外国人向けに始まったのがルーツだ。今回ご紹介する『グリル一平』も4代続く洋食店で、神戸を代表する人気店の1つだ。 神戸にて複数の店舗を展開するが、本 • もっと読む »

神戸の夜は餃子で締める!!@餃子 青島

2023年11月9日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

餃子で有名な街は全国にいくつもあるが、神戸もその1つである。餃子の調味料といえば、醤油、辣油、酢あたりが主要人物だが、神戸の餃子は「味噌だれ」で食べるのが定番だ。本日はそんな名物で神戸の夜を締めたいと思います。 『餃子 • もっと読む »

挨拶代わりの白身に脱帽。神戸にあった超絶寿司店。@寿志 城助

2023年7月26日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸の北野坂の奥にひっそりと看板を掲げる寿司店『寿志 城助』へ。店内の撮影は禁止のために、今回は文章だけで失礼します。これも寿司を一番良い状態で食べてほしいという職人として気持ちの結果。時代に迎合しないスタイルも個人的に • もっと読む »

バリバリしっとり!?さすがの餃子激戦区の実力。@ 餃子専門店 祥雲

2023年4月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

宇都宮や浜松が有名ですが、実は神戸も餃子の激戦区。 今回は餃子専門店の『祥雲』をご紹介してまいりましょう。場所は三宮の繁華街の北側、北野坂の東の路地にございます。中国を全面にアピールするような真っ赤な外観に、店内もやはり • もっと読む »

北野の坂の木の下で。@北野坂 木下

2023年4月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三宮グルメの新名所ペンシルビルの2階にある『北野坂 木下』へ。 2020年にオープンしたばかりと新しい店ながら、すでに数年先まで予約が取らないという人気っぷりだ。イタリアのリストランテで腕を磨き、その技術と日本の食材を掛 • もっと読む »

三宮の人気焼鳥店@焼鳥 梵讃

2023年4月11日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

三宮にある焼鳥店『焼鳥 梵讃』へ。 店内は素朴な設えで、まるで京都の古い日本料理店のような雰囲気。カウンターの向こうの棚に並べられた器が映えます。佐賀の器屋さんから買っているらしいが、総じてセンスがいい。取り皿に使われた • もっと読む »

神戸っこのソウルフード@SAVOY

2022年11月19日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

神戸っこのソウルフードの1つ『SAVOY(サヴォイ)』のカレー。 場所は神戸三宮の地下にある飲食街。1988年創業の老舗の前にはいつでも大行列。2019年には閉店の危機もあったそうですが、ファン達の後押しで復活したなんて • もっと読む »