今回は三鷹にあるうどん居酒屋『ウドンスタンド五頭』をご紹介。 昼はうどん屋が中心だが、夜は一品料理なども充実しているなど飲み屋として楽しめるお店になっております。屋号の由来は店主の出身である新潟県にある五頭山(ごずさん) • もっと読む »
「おいしい」を、
すべての人に。
検索
今回は三鷹にあるうどん居酒屋『ウドンスタンド五頭』をご紹介。 昼はうどん屋が中心だが、夜は一品料理なども充実しているなど飲み屋として楽しめるお店になっております。屋号の由来は店主の出身である新潟県にある五頭山(ごずさん) • もっと読む »
1つの町に1つの魚定食、略して1町1魚定食という名前でお送りしているこの独断と偏見のコーナー。今回は住みたい町ランキング一位の吉祥寺に迫ってみたいと思います。同エリアで筆頭候補に挙がるのは、井の頭通り沿いにある定食屋『里 • もっと読む »
2017年創業、三鷹にあるラーメン店『ラーメン健やか』へ。 なんてほのぼのとした屋号でしょうか。笑 どうやら亡きお父様のお名前の健さんが由来だとか。なんて泣かせる話なのでしょうか。エピソードだけでも期待感が高まりますが、 • もっと読む »
三鷹にある餃子専門店『餃子のハルピン』へ。創業は1982年、中国のハルピン市のご出身の女性店主がお店を切り盛りしております。ちなみに、隣には「元祖ハルピン」という店がございますが、こちらは店主のお姉さんのお店。諸般の理由 • もっと読む »
吉祥寺にあるカレー専門店『リトルスパイス』へ。東急百貨店の裏手にあるビルの二階、その店内には個性が溢れております。レトロな雰囲気を強調するのは壁やテーブルだけでなく、古いフランス映画のポスターやサントラ盤などの存在。 女 • もっと読む »
吉祥寺で愛され続けるカレー店『まめ蔵』へ。創業は1978年、確かにそれだけの歴史を感じさせるが、可愛らしい空間は時を超えるようだ。 木を基調とした店内には温かみがあり、流れるジャズが楽しい雰囲気を醸成する。なんだかお洒落 • もっと読む »
やってきました三鷹駅。駅を境に北が武蔵野市、南が調布市になっているんですって!本日の目的地は武蔵野市、駅から10分ほど歩いたところにあるラーメン店『さくら井』。住宅街の中にあるが決して迷うことはありません、なぜなら大行列 • もっと読む »
吉祥寺のハモニカ横丁にある餃子店『みんみん』。宇都宮の行列店のや大阪発祥の餃子チェーンなど同じ読みの店があるが、それらの支店ではない独立店舗。昭和47年創業の歴史を持ち、連日行列を作る人気餃子店。細い路地を入っていくが、 • もっと読む »
三鷹が誇る「味の散歩道」へやってきました!一際目立つ黄色の下地に太陽のマークの看板が散歩道への入口。 公団三鷹駅前第2アパートという建物の地下にあり、なかなかのノスラルジックな空気感。散歩道というわりに全て回るには30秒 • もっと読む »
住みたい街ランキングの常連の吉祥寺。そんな街にとてもお似合いのパン屋さん『ダンディゾン(Dans Dix ans)』へやってきました!いつぞやのグラビアアイドルの名前っぽいなと思いましたが、10年間という意味らしいです。 • もっと読む »
吉祥寺にある中華料理店『竹爐山房』へ。1987年にオープンした老舗。1949年生まれのシェフは中国料理の文献を読み漁った人物で、それは今現在でも変わらないそう。その幅広いインプットの結果、メニューはかなり豊富なラインアッ • もっと読む »
三鷹駅の北口から少し歩いた商店街にある『コティ(co-ttie)』。サイズ感の可愛らしい小さな焼き菓子店。ショーケースはガラスではなく木製を使用するなど温かみのある店内になっております。きっと地元の方々に愛されるお店な • もっと読む »
武蔵境にあるハンバーガーショップ『コックテイル ハンバーガーズ』へ。ハンバーガーといえばジャンクフードの代表ですが、こちらではヘルシーなハンバーガーを提供しております。 注文したのは屋号のついた「コックテイルトマトバーガ • もっと読む »
念願の肉山の頂上に到達したと思いきや、まだまだ上があった!なんと3階の存在が!店舗スペースを想起させない階段に扉。この奥に個室があるんです。 部屋の壁中に書かれたサインから訪れた人達のすごさに唖然。日本が誇る様々なコンテ • もっと読む »
念願の肉山の頂上に到達したと思いきや、まだまだ上があった!なんと3階の存在が!店舗スペースを想起させない階段に扉。この奥に個室があるんです。 部屋の壁中に書かれたサインから訪れた人達のすごさに唖然。 日本が誇る様々なコン • もっと読む »
「ホットドッグ・プレス」(1979年創刊・講談社)という雑誌を知ってますか?いま30代後半以上の健康な男子諸君なら覚えているかと思います。この雑誌を教科書にして育ったミトミえもんです。「大切なことはすべて君が教えてくれた • もっと読む »
飲み会で若い男の子にメニューを預けるとどうなるか知ってます?食卓が茶色くなるんです。揚げ物が多くなり見るだけでお腹いっぱいになります。そんな後輩には、注文を「色」でさせましょう。こんにちは、ミトミえもんです。 住みたい街 • もっと読む »
肉山の肉を初めて食べた赤坂サカスの肉イベント「肉サカサカス」、肉山の店内に初めて足を踏み入れた特別イベントの深夜の「肉山登山」、1合目、5合目と一歩一歩進んでようやく辿り着いた頂上。まずは、今回お誘いいただいた、肉マイス • もっと読む »
23時に肉祭り開催の情報がfacebookのタイムラインを流れる。なんと予約なしで入れる千載一遇のチャンス。これに行かずに肉好きは語れません。到着したのは22時半過ぎ。すでに40名近い行列。 しくった!とっくに到着してた • もっと読む »
吉祥寺。記憶の中には井の頭公園とリニューアル前のいせや総本店しかない。しかも学生時代なので10年以上ぶりということになる。 久しぶりに駅に降り立った目的は、焼肉界の最高峰である『肉山』のイベント。23時から予約なしで特別 • もっと読む »