「おいしい」を、
すべての人に。

検索

topページ絞り込み結果

はしごの魅力はずばり、排骨担々麺と燒賣。@支那麺 はしご 赤坂店

2024年12月18日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

都内に6店舗を構える老舗店『支那麺 はしご』 の赤坂店を訪ねます。 当時、東銀座のオフィス近くにあった『はしご』の銀座店に幾度通ったことだろうか。昼休みに足早に向かい、熱々の担々麺を啜る時間が、日々のエネルギー源だったあ • もっと読む »

本格料理店の魚定食!?@となりのトトや

2024年11月18日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

焼き魚がたべたいなぁ日本人なら一度ならずこの気分になったことはあるでしょう。きっと遺伝子レベルに組み込まれてるのだ。どんな町にも必ず美味しい魚定食の店が必ずあるものだが、きっと遺伝子レベルで求めた結果なのでしょう。今回は • もっと読む »

生姜焼きは魅惑のパワーワードだが、、、@しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

2024年11月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

生姜焼き、、、この言葉は、唐揚げやハンバーグと並んで、男たちを誘惑するパワーワードと言っていいでしょう。これを店名にしてしまったのが『しょうが焼きBaKa』。 かつては神田や渋谷にも店舗を構えておりましたが、ここ赤坂見附 • もっと読む »

あの鳥茂を虎ノ門で。@鳥茂 分店

2024年11月6日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

虎ノ門横丁にある『鳥茂 分店』を訪ねます。 鳥茂といえば、日本一のやきとんとの呼び声高い名店。飲食店の激戦区である新宿の地で、昭和24年から続く老舗のやきとん屋でございます。看板料理である「ピーマンの肉詰め」などにおいて • もっと読む »

松川の松茸。@松川

2024年10月21日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

都内最高峰の日本料理店で、日本最高峰の食材である松茸を楽しむ。 こんな贅沢があっていいのでしょうか。岩手県産の松茸をさまざまなバリエーションで堪能させていただきました。一番感動した松茸ご飯の写真を撮り忘れるという失態はあ • もっと読む »

安定のエリックサウス。@エリックサウス 虎ノ門ヒルズ店

2024年9月28日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

商業施設を中心に拡大を続けるカレーショップの『エリックサウス』。 今回は虎ノ門ヒルズビジネスタワーの地下にある店舗を訪ねます。かつて虎ノ門で仕事をしていましたが、当時はランチ難民が大量発生。最近の虎ノ門には多くの選択肢が • もっと読む »

上野毛、銀座、ロンドン、香港、赤坂。さて、この共通点は?@あら輝

2024年9月20日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

上野毛、銀座、ロンドン、香港、赤坂。これは寿司の名店『あら輝』の辿った道。 それぞれにファンを獲得してきた結果、実に国際色豊かなファン層が構築されております。ちなみに、今回たまたま隣になったお客様はロンドン在住の方。ロン • もっと読む »

伝説の味が復活。オールドスタイルのホットケーキ。@ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

2024年9月12日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

赤坂と梅ヶ丘に店を構えるフルーツパーラー『フルフル』を訪ねます。名物はホットケーキは、神田にあった老舗の「万惣フルーツパーラー」にある。2012年に惜しまれつつも閉店したが、その味を守るべくスタッフ達が立ち上がったそうだ • もっと読む »

今度は薪のハンバーガー!?@atami

2024年9月2日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

薪鳥新神戸、鈴田式、麻布室井、、、次々に予約困難なレストランを生み出す、名グルメプロデューサーの末富氏。いつもその中心には”薪”がございます。焼鳥や日本料理と薪を掛け算してきた彼が、次に薪で料理したのはハンバーガーでござ • もっと読む »

ソウル発。ここがカンジャンケジャン人気に火付けた!?@プロカンジャンケジャン 赤坂店

2024年7月24日 | からmitomi | No Comments | ファイル: 未分類.

多くの韓国料理や中華料理が鎬をけずる赤坂に出没しております。目的地は『プロカンジャンケジャン』 の赤坂店。 韓国のソウルでカンジャンケジャン人気の火付け役となったお店でございます。カンジャンケジャンとは、生のワタリガニを • もっと読む »