中華激戦区の赤坂にある『中国名菜 露天』へ。 露天とは、屋根がなく露になっている所というという意味でが、赤坂の路地裏にあるむしろ隠れ家的な中華料理店でございます。一軒家の入り口のようで少々入りづらいが、中にはなかなかのス • もっと読む »
「おいしい」を、
すべての人に。
検索
中華激戦区の赤坂にある『中国名菜 露天』へ。 露天とは、屋根がなく露になっている所というという意味でが、赤坂の路地裏にあるむしろ隠れ家的な中華料理店でございます。一軒家の入り口のようで少々入りづらいが、中にはなかなかのス • もっと読む »
都内で蟹なら、絶対きた福。 そう言っても過言ではない魅力が『きた福』にはある。2012年の赤坂店のオープンを最初に、銀座、新富と現在3店舗を数えるまでに拡大しております。最大の特徴は、活きた蟹を目の前で捌くということ。地 • もっと読む »
本場のアメリカからステーキハウスが続々と日本を進出中。 今回は、敢えて日本生まれのステーキハウスをご紹介してまいりましょう。屋号は『テキサス』、名前は完全にアメリカナイズドされております、、、笑 1979年創業の老舗であ • もっと読む »
約2年ぶりの『虓』だったが、佐藤シェフのスタイルは健在。いや、自身のスタイルをブレることなく維持しながらも、新しい料理が次々に登場しておりました。虎はいつでも爪を研ぐのだ! 料理のラインナップはこちら。 「コンソメ」本日 • もっと読む »
赤坂にある『コム・ア・ラ・メゾン(COMME A LA MAISON)』、ここはフランス南西部に特化したビストロだ。 フランス南西部、、、ミトミえもん自身は、フレンチブランデーのアルマニャックの産地だったり、フランスきっ • もっと読む »
赤坂にある蕎麦居酒屋『蕎麦前 一心 (いっしん)』へ。 創業は2021年と新しく、モダンな雰囲気で迎えてくれます。和をモチーフにした様々なコンセプトで店舗展開を行っているようで、将来的には100店舗の出店を目指しているの • もっと読む »
赤坂の路地裏にある寿司店『赤坂 鮨みのはら』へ。 古民家を活かした雰囲気に一枚板のカウンター、新店とは思えぬ落ち着いた空間になっております。この日は常連さんの貸切にて普段とは違うコースの仕立て。ちょっとした我儘にも答える • もっと読む »
虎ノ門エリアにできたラーメン店『自家製麺ロビンソン』へ。 屋号から想像したのは、スピッツの曲名やイギリスの有名な冒険譚でしたが、その由来はいずれも違うそう。ジャイアント馬場やアントニオ猪木と同時期に活躍したプロレスラーの • もっと読む »
『赤坂おぎ乃』 オープン以来、第一線で走り続ける日本料理店。開業のタイミング以来の約三年ぶりの訪問。繊細な出汁を引き出すなど滋味深さや豊富な日本料理の知識を根底に、時代にマッチした華やかさを加えた料理、その印象は変わらな • もっと読む »
赤坂の路地裏にある『中国割烹 月居』へ。 まるで日本の古民家のような外観だが、店内は中国の調度品で整えられます。ちなみに、経営は多くの中華料理店を営む際コーポレーションによるもの。和と中が融合するのは雰囲気ばかりでなく、 • もっと読む »
いつでも温かく迎えてくれる、そんな韓国料理店をご紹介しましょう。 激戦区の赤坂にある韓国料理店『ハモニ食堂』でございます。ご紹介の通りで、いつでも365日24時間営業のお店でございます。もちろん、多くの店が閉まっている、 • もっと読む »
年末年始のグルメ活動はホテルに限る。単純に、ホテルは365日営業しているから狙い目なのです。ちなみに、インド料理や中華料理など正月が1月1日ではない国の料理も狙い目です。ということで、やってきたのは元祖御三家の1つである • もっと読む »
『イマカツ』との最初の出会いは銀座店。当時勤めていた会社が近所だったこともあり、ランチどきにはよくお世話になりました。すっかり名物のささみかつのファンになり、足繁く通ったのを思い出します。イマカツ、六本木と赤坂にも店舗展 • もっと読む »
寒くなると食べたくなるもの。そう!それはおでんです。 ということで、半蔵門にあるおでん屋『おでん割烹 稲垣』を訪ねております。場所柄、政治家やメディア人にもファンの多い人気店でございます。稲垣最大の魅力といえば、関東風、 • もっと読む »
山梨県の郷土料理のほうとう、都内で食べられる店は多くはない。 そんな東京に、しかも高級住宅や多くの飲食店が軒を連ねる赤坂に、ほうとうの専門店が登場した。名前は『ほうとう 天地』、場所は一ツ木通りにございます。樹齢100年 • もっと読む »
広島風お好み焼きの『さっちゃん』へ。 10人も入ればいっぱいの小ぢんまりとした店内で、席は鉄板焼きの前のカウンターとテーブルが1つのみ。ご夫婦で営業されているようだが、この小体な空間が温かみを強調してくれるかのようです。 • もっと読む »
赤坂にある日本料理店『詠月』へ。赤坂の繁華街にあり、スナックやバーが軒を連ねるビルに店を構える。その雑然とした雰囲気が、静かにひっそりとした佇まいを更に際立たせているようだ。月を詠むという文字には、自然のままに季節の移ろ • もっと読む »
麹町にあるブーランジェリー『ル・グルニエ・ア・パン』にて食料調達。 同店は本店をフランスに置き、2013年に日本進出を果たしております。フランス生まれのブーランジェリーは徹底的にフランスにこだわり、フランス産小麦粉100 • もっと読む »
赤坂にあるワインバーの『nomuno』、ランチはボロネーゼ専門店に姿を変える。 本店を品川に置くボロネーゼ専門店「BIGOLI」の協力を得て、同料理をランチにて提供しております。扉に掲げられた”POWERE by BIG • もっと読む »
ザ・リッツ・カールトン東京、東京を代表する超高級ホテルの1つ。 宿泊やレストランは格式的にも金額的にも敷居が高いが、容易にリッツの空気に触れることができる場所がある。それがホテルの1階で展開される『ザ・リッツ・カールトン • もっと読む »