「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2025.04.05 夜

家系に寄り添いながら、自分の道を行く。@横濱家系ラーメン 勝鬨家

ラーメン・つけめん

横浜市

1000円〜2999円

★★★★☆

横浜家系ラーメンというジャンルにおいて、『勝鬨家』はどの派閥にも属さない。つまり、総本山・吉村家から派生したいわゆる直系ではなく、“オリジナル”の立ち位置。これがまた良い意味で枠から外れている。結果、他店ではあまり見られない個性的な一杯に仕上がっております。

スープは、醤油先行型の豚骨。鶏油たっぷり、塩気もしっかり。ガツンとくるパンチのある“しょっぱ旨い”タイプでありながら、飲み終わる頃にはスッキリとキレも残る。後味の設計が見事で、油と塩のバランスをよくぞここまでコントロールしたものだと感心してしまう。

麺は大橋製麺多摩の中太平打ち麺。デフォルトでもしっかり固めで、ワシっと噛むことでスープとの一体感がより際立つ。さらに嬉しいのが、家系トッピングとして外せないほうれん草がかなりの存在感。くったり感ではなく、ほうれん草本来の香りと旨味がちゃんと味わえる。うずらと味玉の玉子W構成もなんだか得した気分に。

チャーシューにも注目。炭火感のあるスモーク仕立てで、しっかりと香りを帯びた仕上がり。脂も控えめで、他の具材とのメリハリがある。ただ乗せましたでは終わらない、しっかりとした意図が感じられる。

そして家系といえば白ごはん。定番は、海苔で巻いてスープに浸すスタイル。だが、ミトミえもん的正解は「粗挽き唐辛子+ほうれん草+海苔」の三段重ね。これがまた、ご飯を無限に運ばせる禁断の公式。スープの塩味と唐辛子の辛味、それを受け止める炊きたての白米。家系におけるごはんの幸福を再確認する瞬間だ。

直系ではないからこその、家系の自由と可能性。王道から一歩はずれた場所で、独自の美味しさを追求する『勝鬨家』。家系好きにこそ食べてほしい、異端にして王道な一杯です。ご馳走様でした。

横濱家系ラーメン 勝鬨家
050-5594-1633
神奈川県横浜市中区長者町2-5-4
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14064625/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ