2025.02.16 昼 果物屋が本気を出すとこうなるのか。@フルーツパーラー 弘法屋 池下店 デザート 名古屋市 1000円〜2999円 ★★★★☆ 名古屋・池下の地に、果物の本当の美味しさを味わわせてくれる場所がある。それが『フルーツパーラー 弘法屋 池下店』。果物屋の奥にひっそりと佇むこの空間は、ただのパーラーではない。フルーツを知り尽くしたプロが選び抜いた、その時期最高の果物を最高の形で提供してくれる。 果物専門店としての創業は1956年。老舗の果物の目利きは折り紙付きで、ただ甘いだけではなく、香り、食感、果汁のバランスまで考え抜かれたラインナップ。その証拠に、オレンジジュースを頼んだところ、「この時期はあまり良くない」と別のジュースを勧めてくれる。この対応こそが、果物に対する本気度の表れ。信頼できる店とは、こういうものだ。 ここに来たら、やはり「フルーツパフェ」は外せない。 見た目の華やかさもさることながら、圧巻のボリューム。主役のフルーツは、その一つ一つが計算されたかのような美味しさ。特に印象的だったのは、スイカの瑞々しさ、林檎のシャキッとした歯応え、濃厚な甘みが広がるマンゴーシャーベット、果汁が溢れるオレンジ、そして驚いたのは干し柿。普段は苦手なはずの干し柿が、ここでは見事に甘さと食感のバランスを取り、思わず美味いと唸るレベルだった。フルーツそのもののポテンシャルを最大限に引き出しながら、組み合わせの妙でさらに引き立てる。プリンやバニラアイスも、しっかりと脇を固め、全体の調和をとる役割を担う。 ドリンクもまた、果物屋のプライドを感じさせるラインナップ。「シーズンジュース」は苺。シンプルだからこそ、その苺の質の高さがダイレクトに伝わってくる。 果物屋が手掛けるパーラーだからこそ、果物の魅力を知り尽くしている。ただフルーツを盛るのではなく、食べる人にとって最高の状態で提供する。それが、ここ『弘法屋』の矜持なのだろう。池下に来たら、ここでしか味わえないフルーツ体験をぜひ。ご馳走様でした。 — フルーツパーラー 弘法屋 池下店052-764-5162愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店 1Fhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23020841/