「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2025.01.27 夜

鮨とワインの交差点、めい乃にて。@鮨 めい乃

寿司

六本木・麻布・広尾

50000円〜

★★★★★

『鮨 めい乃』は今回で3度目の訪問。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_07091.jpg

来るたびに新しい発見があり、ますますこの店の魅力に引き込まれています。鮨だけでなく、ここではワインとのマリアージュが楽しめるのも大きな魅力。特に、繊細な寿司との相性を引き出すブルゴーニュの赤ワインが素晴らしい。今回は、ディディエ・アミオのClos de la Roche 2021(左)、アルヌー・ラショーのNuits-Saint-Georges 2019(右)。寿司との調和を堪能させていただきました。

ペアリングとして提供されるのではなく、自分で選んだワインですが、その楽しみ方がこの店ならではの自由さ。めいちゃん自身がソムリエ資格を持つため、ワインセレクションには確かなこだわりが感じられます。特にブルゴーニュの赤は、寿司の繊細な味わいに寄り添い、時には脂の乗ったネタを酸味で引き締め、時には全体を包み込むような相性を見せてくれます。例えば、「中トロ」や「大トロ」の脂の甘みが、ブルゴーニュの赤の柔らかな酸味と相まって調和するその瞬間。ワインを片手に寿司をいただく贅沢が、ここではごく自然に楽しめます。

さて、昨日いただいたラインナップをご紹介します。

つまみはこちら。

「鮪とハーブの生春巻き」

「蛸」

「牡丹海老」

「白子の茶碗蒸し」

「小肌フライ」

握りは、こちら。

「アラ」

「烏賊」

「ウマズラハギ」

「小肌」

「赤貝」

「車海老」

「赤身」

「中トロ」

「大トロ」

「鯵」

「おはぎ」

「雲丹」

「穴子」

「しじみ汁」

「ネギトロ巻き」

「干瓢巻き」

「玉子」

鮨とワインが交差する空間で、昨日もまた素晴らしい夜を過ごすことができました。この一杯、この一貫が、めいちゃんの技術とセンスの結晶であることを改めて感じるひとときでした。次回はどんな組み合わせに挑戦しようか、すでに次の訪問が楽しみです。ご馳走様でした。

鮨 めい乃
東京都港区麻布十番1-6-1 THE V-CITY 麻布十番 PLACE 6F
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13292357/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ