「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2024.12.09 夜

長崎で呑む。@米家

居酒屋・定食

渋谷・恵比寿・代官山

3000円〜4999円

★★★☆☆

長崎と聞いたら、何を思い出しますか?

食に限れば、有名なのは長崎ちゃんぽんや皿うどんあたりでしょうか。これ以外にも長崎には美味しい食材や料理がいっぱい。そんな長崎を全力で堪能できる居酒屋『米家』をご紹介してまいりましょう。場所は渋谷、渋谷川のほとりのビルの地下の中にございます。ちなみに、屋号は長崎長崎出身のご主人の米田氏から。

メニューは長崎由来のもので埋め尽くされます。きっと長崎の人には懐かしく、そうじゃない人には新しい発見が待っていることでしょう。長崎産の食材や長崎の郷土料理をお楽しみください。

料理のラインナップはこちら。

「くじら刺」江戸時代から捕鯨が盛んだった長崎。その名残で多くの鯨料理があるそう。定番のくじら刺をいただきましたが、赤身、さえずり、背の皮とバリエーションが楽しめる。個人的にはさえずりが好み。ミルクのような甘味のある味わいが最高です。

「ハトシ」中国から伝わった長崎の郷土料理の1つ。エビや魚のすり身を食パンで挟み油で揚げた料理。貿易が盛んだったからこそ、海外の文化が流入しているのも長崎の面白いところ。

「里芋とエビのチーズ春巻き」里芋の餡は面白い。

「きびなごの唐揚」長崎はきびなごの産地。淡白ながらもほんのりとした旨味と揚げのニュアンスが加わって、つまみにぴったりな労理に。身の柔らかさも特徴です。

「皿うどん」長崎で呑んだら、長崎で締めましょう。細麺のパリパリ麺に濃厚な餡。餡の多くを野菜で占めているのが優しい。

ご馳走様でした。

米家
03-3499-0830
東京都渋谷区渋谷3-17-5 鈴屋ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13140974/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ