「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2022.01.12 夜

蛇口が可愛い!!創業100年超えのおでん処。@浅草おでん大多福

鍋・おでん

上野・浅草・日暮里

5000円〜9999円

★★★☆☆

寒くなると食べたくなる冬の風物詩、それはおでんでございます。

江戸の時代から変わらぬ庶民のソウルフード。江戸文化の色を強く残す浅草でこれをいただきます。創業大正4年(1915年)の老舗おでん処『大多福 』、何とも縁起の良さそうなお店を訪ねております。行灯で作られた雰囲気のある小道を抜けると、和モダンな建屋が。

店内には旧店舗の模型が飾られるなど、歴史の深さを実感できます。それでいて、おでんをあしらったトイレの蛇口などの遊び心も。

まるでおでんのテーマパークだ!

関東風の出汁といえば濃口醤油が定番だが、大多福は関西風の薄口醤油ベース。あっさりしつつも塩分濃度はしっかり感じられ、また種の旨味達が溶け出して絶品のつゆを作り上げております。これだけで熱燗一杯やれそうだ。

一皿目。厚揚げ、もち袋、シューマイ巻き、玉子、揚げぼうる。

シューマイ巻きはお気に入りの1つ。文字通りシューマイを魚のすり身で包んだ一品で、煮物らしく中身がしっとり。その口当たりはシューマイでもすり身でもない新食感。もち袋の中身は、餅、椎茸、長葱。椎茸の旨味成分がもっちりした餅と融合しております。

二皿目。さえずり、海老ばくだん、ねぎま、キャベツ巻き。

さえずりは鯨の舌の部分。鯨がおでん種なのは関西の文化ですが、出汁といい関西由来のお店なのでしょうか。結構な独特な風味だが、この脂がとにかく癖になる。辛子との相性が抜群にいい。海老ばくだんの中身にはぶつ切りの海老。その存在感が大きさに比例しております。ねぎまは鶏肉ではなく鮪の”ま”。キャベツ巻きはロールキャベツではなく、やっパリキャベツ巻き。野菜の旨味が主役で、出汁の風味をしっかりと吸収しております。

まだまだ気になるネタはたくさん。冬はまだまだ終わらない。次はまた違うおでん種達との出会いを楽しませてもらいます。ご馳走様でした。

浅草おでん大多福
03-3871-2521
東京都台東区千束1-6-2 NS言問ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003741/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ