「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2017.10.13 夜

最初で最後の「さえ喜」@さえ喜

寿司

大阪市

10000円〜29999円

★★★★☆

これが最初で最後の『さえ喜』となるでしょう。大阪トップクラスの人気を誇る寿司店は、超予約困難でその席をとるのが難しい。席がある限り頑張るのがミトミえもんの信条ですが、そもそも「さえ喜」の席がなくなってしまうのだから。といっても大将が引退されるわけではない。なんとあの東京は銀座の名店「きよ田」の跡を継ぐんです!それはそれで楽しみですが、今回は最初で最後の大阪北新地の「さえ喜」を堪能させていただきます。

最初はつまみから。長野県の国産松茸とバターナッツという南瓜が登場。バターナッツのソースに隠れてしまっているが、松茸は贅沢なくらい器に詰められています。バターという名前がつくくらいですからね、南瓜は甘みが強いです。

お刺身は、「長崎産のクエ」と「明石の鯛」。ぷっくりした部分は疲労骨折の跡なんですって。明石海峡を渡ってきた証拠ですね。なぜ明石の鯛が重宝されるのかがわかった気がします。

つまみは総じてユニークな印象。三日熟成した「真鯖」は桜チップで香りづけ、「青柳」は串にさして火入れをします。

続く「鮟肝」は舞茸と一緒にいただきます。葛でとろみをつけた鮟肝の出汁も調味料となり、舞茸のレベルが一段あがります。

つまみのクライマックスを担うのは二つ。礼文の雲丹と筋子の「二色丼」に鱈と白子の「親子鍋」。大阪の面白さってお笑いだけではなく、クリエイティブな面白さも含むのですね!

握りは大間の「マグロ」から。実はこのマグロが「きよ田」に入るきっかけだったのだとか。何でも仕入れが同じ仲卸の石司さんだったんですって。

ちなみに、最後にいただいたのも大トロのトロタクでした。最後の「さえ喜」を堪能。最初の「きよ田」を楽しみにしております。

その他のネタメモ。

「小肌」

「墨烏賊」

「げそ」

「秋刀魚」稚内産

「車海老」

「白ぐじ」4日熟成

「穴子」

「タマメとあおさ海苔の椀」

さえ喜
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-5-7 森ビル 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013940/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ