「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2017.03.13 夜

サラリーマンの味方「交通飯店」@交通飯店

中華料理

銀座・新橋・有楽町

1000円〜2999円

★★★☆☆

有楽町の東京交通会館。1965年開業の昭和の面影を残すビルディング。

ここの地下街のグルメを求めて連日近隣のサラリーマンでごった返すわけだが、何がそんなに魅力的なのでしょうか。その秘密を探るため、本日訪ねたのは『交通飯店』。交通会館にある交通飯店。名前もそうだが、人気もビルを象徴する店といっていいでしょう。

交通飯店の名物はずばり「炒飯」と「餃子」。餃子をおかずに炒飯を食べるというボリューミーなセットがおススメ。餃子は450円、セットのミニ炒飯が450円でいただけます。まぁ、ミトミえもんにミニなんて概念はないんですけどね。フルサイズの炒飯(730円)と餃子をいただきます。

炒飯が美しいヘルメット状で登場。しかも山盛り。笑
具材は。ハムとネギと卵とシンプルを絵に描いたような炒飯です。香りたつラードの風味が活躍なのか、パラパラ系というよりはしっとりした仕上げ。一方で、しっかり鍋をふっているおかげで、ダマになってるところなどは見当たりません。味がしっかりしているので、どこまでも食が止まらない中毒性のある炒飯でございます。

餃子の具材もシンプル。豚肉とキャベツのみなのだが、生姜の存在感がかなり強い。ニンニクは不使用とのことだが、生姜の力で十分にカバーしてます。生姜好きのミトミえもんとしてはたまらない一品です。これをおかずに炒飯を食べるのが、交通飯店の楽しみ方といって過言ではないでしょう。

安くて、多くて、ニンニクがはいってない。これが交通飯店をサラリーマンの味方とする由縁です!なんて思ってたら、壁にイチロー選手のサインを発見。サラリーマンだけでなく、お金持ちにも愛されているようです。

交通飯店
03-3214-5558
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13025787/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ