「おいしい」を、
すべての人に。

検索

2014.12.24 昼

最古の砂場の1つ。人情味あふれる歴史の生き証人。@巴町 砂場

そば

六本木・麻布・広尾

1000円〜2999円

★★★★☆

砂場。この界隈だと虎ノ門の大坂屋砂場も有名。こちらは今の南千住の砂場からの分岐点。巴町砂場。南千住同様、江戸時代(天保10年)から続く歴史のある暖簾のひとつ。桜田通りの虎ノ門と神谷町の間くらいに位置します。巴町はこの辺り(虎ノ門)の旧町名。

広めの店内。年齢層はかなり高め。店員のおばちゃん達含めておいらが確実な最年少。

看板メニューは、三代目が考案したという「趣味のとろそば」。それに品切れ必至の特せいろを合わせる!そのつもりが特せいろは売り切れにつき、このセットは次回の楽しみにします。

「かき揚天せいろ」 2,052円

細くてみずみずしく、言うなればそうめんのよう見た目。創業時から一番粉の細打ちそばを徹底しているそうです。今では切るステップのみ機械なのだとか。

汁は濃いめで、むしろ天ぷらと相性がいい。(薄味との噂だったけど、あれ?)天ぷらは油っぽさが多少あるものの、海老やホタテの海鮮の存在感が強く贅沢な一品。蕎麦湯で薄めて、最後に香りと旨味を味わいます。

特せいろの売り切れの代わりに、2円値引きしてくれました。人情味あふれる老舗中の老舗の蕎麦屋さんです。再訪確実。


巴町 砂場
東京都 港区 虎ノ門 3-11-13 サヴァックスビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13001485/

エリア

ジャンル

価格帯

評価

月別アーカイブ