2014.10.31 昼 伝統とこだわりの蕎麦!木鉢会所属の老舗蕎麦屋。@能登治 そば 銀座・新橋・有楽町 1000円〜2999円 ★★★☆☆ 「鴨せいろ」1300円 場所は西新橋。木造の入り口と楷書の看板が老舗蕎麦屋の雰囲気を伝えている。なんでも、木鉢会という蕎麦屋の団体に所属しておるそうで、名だたる蕎麦屋さんと並列に名前が記されております。技術と伝統を守るために各店舗の2代目達が作ったそうです。 蕎麦は細めで独特の風味があります。というのも、石臼(石を摺り合わせる)で作られることが多いお蕎麦ですが、こちらでは胴搗(杵で搗いて粉にする)という製法で作っているそうです。蕎麦粉は熱に弱いそうで、石臼よりも熱を発生しにくい製法だそうです。 割合は二八蕎麦。上記そば粉8に小麦粉2をご提供いただけます。 汁は醤油が濃いめでせっかくの蕎麦の香りを生かしきれていない。ただ、皮付きの鴨が汁をしっかり吸っていて十分な平均点越え。多めに入ったネギもいいアクセントです。 注意点としては、量が少ないことくらい。大盛りにするには220円。おかわりだと330円増しなので、がっつり男子諸君は最初から大盛りをお勧めします。 —能登治03-3591-3584東京都港区新橋3-7-5https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13015277/